弓道弓道:お薦めされた弓手の内の乾燥対策を試してみた結果 手の内の乾燥対策として色々検討していた記事がありましたが、その際に知人にお薦めされたロッククライミング用のローションPD9が良いとのことだったので、即時購入して使ってみた感想を紹介したいと思います。 2022.01.03弓道
生活を豊かに今流行りのFIREムーブメント(アーリーリタイヤ)について考える 昨年はFIRE(Financial Independence Retire Early)について一大ブームが訪れたと思います。ひとえにここ数年の米国株式市場の好調がそのブームを後押ししていることだと考えられますが、まとめた上で筆者なりの向き合い方をご紹介します。 2022.01.02生活を豊かに
インド体験記インド長期滞在では定期預金(Fixed deposit)がおすすめ インド赴任で現地でのルピー支給がある方は多いかと思いますが、少しでも資産運用をしたいと思う方はいらっしゃると思います。筆者はチェンナイ赴任時に定期預金(Fixed deposit)を活用して資産運用をしてルピーを少し増やしたのでその経験をご紹介します。 2022.01.01インド体験記
弓道いる?いらない?弓道における筋トレの考え方について。 コロナ禍で弓道の練習量が減る中で筋トレをするかどうか考えた方々は多いと思います。常時でも弓のキロ上げや体力強化などの面で検討する方もいらっしゃると思います。ただ、弓道界隈の中では筋トレは必要ない、弓を引いていれば筋肉がつくという考えがあり、筋トレに関してタブーのようになっている気もしますので、筆者の考えをまとめたいと思います。 2021.12.31弓道
生活を豊かにGT racingのゲーミングチェアで在宅ワークを快適にしよう! リモートワークで在宅の仕事をする機会が多くなっているこのご時世ですが、筆者もその例にもれず年間の出社日が合計一桁になり、ほぼ健康診断や書類の受け取りぐらいでしか出社をしなくなりました。劣悪な環境で在宅ワークをしていた結果腰痛や頭痛がひどくなったの環境を整え始めた筆者のゲーミングチェアレビューを紹介します。 2021.12.31生活を豊かに
生活を豊かに生活防衛資金はいくらにする?無かった場合の恐ろしい話 ここ数年空前の米国株ブームが日本に来ている気がしますがリスクを十分気を付けて行わないと大変なことになります。筆者は最近まさにその状況に陥ってしまったので皆さんがそういうことが無いように情報をシェアさせていただきます。 2021.12.30生活を豊かに
弓道弓道:縦線の重要性(風呂で考察した腰の使い方へのアンサー) 以前に大浴場に浮かびながら考察をした上半身を使うにあたって、体のバランスをとるには腰を入れる必要があるのではないかという考えにいたり道場で引く際に試した結果をもとに更に考察したいと思います。 2021.12.29弓道
生活を豊かに昔ながらの喫茶店友路有浅草店で絶品フレンチトースト 年の瀬ということもあって初詣を考える季節ですね。今年はコロナも落ち着いてきているのでお参りに行かれることを考える方も多いかもしれません。そんな参拝者が多く来る浅草浅草寺近くの昔ながらの喫茶店友路有(トゥモロー)で何やら有名なフレンチトーストが食べられるとのことで訪問してきましたのでレポートしたいと思います。 2021.12.29生活を豊かに
弓道【弓道】冬場に特に効かなくなる弓手の内を効かせるための乾燥対策 ここ最近寒くて手の内が絡まなくて弦で体をはらってしまったり無理やり離すために体全体で離れを出したりして弓手を振ってしまったりする方も多いと思います。筆者は元々脂性なのですが、冬になると乾燥肌という厄介な体質で手の内が効かずに悩んでおり、その中で実施した対策を紹介していきたいと思います。 2021.12.28弓道
猫おすすめ:猫ちゃんの餌と水やりを自動化しませんか?自動餌・水やり器 可愛い猫ちゃんのためなら何でもしたいって思いますけど夜に餌が欲しくなって急に鳴き出したりした時や突然の外出の時の餌や水やりに悩んだりしている方もいると思います。そんな時に筆者は自動餌&水やり器を導入して猫ちゃんライフが更によくなったので紹介します。 2021.12.27猫